福利厚生米(鹿角を除く)
投稿日: 2024/11/18
最終更新日: 2024/11/18
対象者
正社員(入社月の翌月分から対象)
アルバイトで週3日かつ入社半年以上経過している方
※入社月の翌月分から対象とする
制度内容
・秋田県鹿角のお米を社員が毎月3kg自由に持ち帰れる制度(入社月の翌月分から対象となります)
・時期になれば実際にお世話になっている農場様で田植えや、稲刈り体験を行える制度
(持ち帰らず社員の有志を募ったお米は、シングルマザーの家庭やこども食堂などに寄付してしており、ファストコムグループは次世代を担う子どもたちの身体や心の健康を社会全体で支えていくべきだと考えています)
制度が生まれたきっかけ
株式会社建助は秋田県鹿角市にもオフィスがあり、鹿角市の農場様とゆかりを持っています。
一反歩(約300坪)でできるお米の量は約600kg相当で、こんな広い面積から獲れるお米は、約4人家族の1年分のご飯すら賄えない量になります。
日々食べている日本人の主食であるご飯は、とても貴重であり尊いものであるということと、この尊さを会社全体で感じ、大切に共に生きて行きたいという想いと、働くうえで“夢を忘れないでほしい”という、社員の食べるための仕事だけではなくライフワーク実現を全力で応援してくれる社長の想いから、この福利厚生制度が生まれました。
また、この活動は協力農家さんや社員などひとりひとりの良心と協力の元に成り立っている制度となり、毎月毎月鹿角のオフィスのメンバーが丹念に手作業でみんなに渡すお米を袋詰めしてくれています。
協力農家の皆さん、鹿角オフィスメンバーの皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、有り難くいただきましょう。
