トップ > サービス/業務 > 現場事務所 > 交渉時のよくある質問

交渉時のよくある質問

投稿日: 2024/12/06   最終更新日: 2024/12/06

注意事項

よく、工事期間中の職人さんの寮と勘違いされることがあります。
言い方として、事務作業部屋やテレワークなど使いますが、
寝泊りはなく朝来て夕方にはご自宅に帰るということを
管理会社さんにキチンと伝えてください。
細かな条件はありますが、現場近くを意識して調査してください。

【旭・パナ】使用は1名限定
職人の出入りはありません
重量物の搬入もありません
※旭化成の場合は。旧耐震(1981年6月以前)は不可です

【大東建託(建設)】使用は複数人
案件ごとに人数が変わりますので、都度確認してください。
!!重量物(複合機)の搬入があります

【ヤシマ工業】使用は不特定多数
職人さんの出入りがあります。
案件ごとに人数は変わりますので、都度確認してください。
!!重量物(複合機)の搬入があります

よくある質問集

1.転貸ってこと?
⇒そうです。リロケーションさんの社宅代行の事業版みたいな感じです。

2.保証会社はなぜ入れないの?
⇒CLさんから出来るだけ、費用を抑えるよう依頼を頂いてまして…
⇒保証会社が【必須】の場合
⇒期間分を一括でお支払いするのでも外すのは難しいですか?
⇒相談可能。→詳しい内容は契約担当に振ってください。

3.事務所ってこと?(旭化成・パナ)
⇒そうです。テレワークみたいなイメージです。
パソコン1台を持ってきて事務作業するだけです。
寝泊りもないです。朝来て夕方に帰りますので
夜中足音がうるさいとかクレームは今のところないみたいです。

4.どういう人が部屋を使うの?(旭化成・パナ)
⇒監理技術者さんで
工事のスケジュール管理などをする専門職の方です。
⇒何歳ぐらいのひと?
⇒OG・OBが多いので50代~60代の方が多いです。

5.事務所使用だと消費税かかるけど・・・
⇒大丈夫です!

6.契約書は居住用?事業用?
⇒管理会社さんにお任せしております。事業用だと面倒ということで居住用で巻いてるところが多いみたいです。
ただ、契約書の特約に※【●●会社の事務所としての使用を認める】と記載を頂く必要があるんですが…
⇒なぜ?
⇒旭の場合:今回火災保険を旭化成さんの包括保険を利用させていただくのですが、
※1(その文言が入っていないと何か事故があったときに下りない【可能性がある】と言われているんです)
⇒旭以外:都度火災保険に加入しているんですが、(※1)。
あとは、あくまで契約名義が弊社になってますので、オーナー様が事務所使用を承諾していますよ…と
確認のために記載してもらってます。

7.短期違約ついてますが…
⇒予め短期での使用とお伝えしてても外してもらうのは難しいですか?
⇒そうですか…。一旦契約担当と相談してみます。

8.重量物入れる?
旭・パナ⇒一番重いもので家庭用プリンターみたいです。
それ以外⇒複合機の搬入がありますね。ただ、●●さんは設置の際ガッツリ養生されてるようです。